ひびき動物病院のブログ

2025.09.19更新

ヒモ状異物のその2

 

今度はねこの患者さんです。

突然吐いて、見たら口から紐が出ていて本人がパニックになっていた、とのこと。

 

紐を持っても取れなかったので、無理に取ることはやめた。少しして本人が紐をちぎったようだ。

ということで来院されました。

 

まずはここで無理に引っ張らなかったのは大正解。これって超重要です。

紐ってお腹の中では「糸のこぎり」になるんですよ。

腸に絡まっている時に引っ張ると、そのまま腸を切り刻んでしまうことがあります!

腸が切れて穴が開いてしまうと、そのまま死んでしまうかもしれません。

 

どのくらい長い紐なのか知りたかったのですが、

紐の取れた部分を見ても、何の紐だかはわからないとのことでした。

 

内科治療には反応せず、

エコーを見ると、またサインが・・・

rbech

「長そうだね。。。」

 

ということで手術になりました。

rb1

 

どのくらいの長さだろう?

 

rb2

先に取れた部分と

手術で取り出した部分

 

全部で75センチくらいありました。

 

ねこは紐で遊んでそのまま飲んでしまうことがあるんです。

入院1週間くらいでお家に帰りました。

 

 

 

投稿者: ひびき動物病院

SEARCH

ARCHIVE

飼い主様 お問い合わせフォーム

求職者様 お問い合わせフォーム

飼い主様 お問い合わせフォーム求職者様 お問い合わせフォーム
ひびき動物病院のブログ ひびき動物病院のかわらばん お役立ちコラム
犬と猫の栄養成分辞典 インターネット注文&宅配動物ナビ