診療案内

中西結合医療

一般診療と高度医療を学び、開業して町医者をしていく中で、治らない、治せない病気にも対応をしていかないといけない、また、病気を治した後に、病気になりにくくする必要があるはずなのに、なんとなく足りないものがあると感じていました。その先に見えてきたのが未病先防が可能な中医学で、自分に必要だと思ったのが西洋医学と中医学を組み合わせた中西結合医療でした。

私たちはペットブームの中にいましたが、卒業してから臨床を学んでいくスタイルが獣医学の主流でしたので、西洋医学も卒業後からの勉強が多いのですが、中医学に関しては学生時代も卒業後もほとんど学べる機会がありませんでした。幸いにも勉強できる環境が開けて、実践していく中で少しずつ実績も出来てきました。

西洋医学も中医学もどちらかだけ、ではもったいないので、両方利用しています。

中医学の診療には生薬や漢方、鍼灸などがあります。動物用の漢方製剤が使いやすいのでよく利用しています。鍼灸も少しずつ進めています。まだホームページにはあまり載せていませんので、少しずつ内容を増やして行きますが、実際にやってみてください。質問等ありましたら、診察の時にお気軽にご質問ください。

動物にやさしい内科

かんたんに表現すると、「かかりつけ動物病院」で対応している、一般的な病気の内科診察を中心に行っています。

私も奈津子先生も腫瘍や循環器など老齢性疾患を中心に研修を積んできたことから、老齢性変化の家庭医療には力を注力してきました。そしてそういう子を多くみていくなかで、老齢になる前に、悪くならないようにできることを若い時から積極的に提案しよう、というスタイルでやっています。

下痢嘔吐などの消化器疾患をはじめ肥満相談やしつけ相談、アレルギーや皮膚病、おしっこトラブルの膀胱炎や泌尿器疾患、呼吸が変、何か食べてしまった、ケンカした等、若い世代からの一般内科から、腫瘍や心臓疾患、関節疾患、免疫病などの老齢疾患の内科にも対応します。

動物にやさしい内科を進めていくため、画像検査は重要視しており、

ハイスペックなデジタルレントゲンや超音波検査機器を導入しています。

また、臨床検査に重要な、血液検査と顕微鏡検査にも力を入れています。

(そうはいっても五感検査はとても大事なんですよ!おしっこやうんちにも大事な情報がたくさんあります!)

 

病気の早期発見のためにも、これらの検査を行う、ドッグドックやキャットドックもおすすめしています。

 

動物にやさしい外科

不妊・去勢手術、小さなイボから内臓しこりなどの腫瘍・がん、歯周病、各種ヘルニア、怪我や骨折、異物除去、帝王切開など (高度な手術が必要な場合は二次病院へ紹介になることがあります。)

* 動物にやさしい安全低侵襲な外科手術を目指して高性能高周波電気メスを導入しました。手術時間は以前より短縮できるようになりました。体の負担を減らす麻酔環境と入院環境を目指して新型麻酔モニターと新型人工呼吸器、入院用のICU装置も加わりました。

 

* 腫瘍・がんの手術は、早い方が成功率が高いです。

(手術方法を考えるうえでは、術前検査もとても大事。)

 

* 歯周病は、放置していると全身の疾患へ進展しますので、待たずにご相談ください

 いい状態を維持するためにおうちでできるメンテナンスもかんばりましょう!

(進行している場合は骨や心臓など全身的な影響を考える必要がでてしまいます。)

 動物用歯科ユニットを揃えたので、麻酔時間は以前より短く済むよう(体力負担軽減)になりました。

 

* 何かを飲み込んでしまった場合にはすみやかにご来院ください。

 (とりあえず来てください。飲み込んだものがわかるものを一緒にお持ちください。)

 

* 手術は事前診察させて頂いてからのご予約になります。まずは診察にいらしてください。

 

* 磯子区猫の飼育ガイドライン推進協議会の会員の方は地域猫ちゃんの対応が可能です(要予約)。

 

予防医学

大切な家族であるペットが健康でいられるように、各種ワクチン接種、フィラリア・ノミ・マダニなど寄生虫予防を行っています。
若い時からのワクチン接種やフィラリア・ノミ・マダニ予防はとても大切です。私たちも全力でサポートしますので、小さなことでもわからないことや疑問点があれば、いつでもご相談ください。
ワクチン接種とフィラリア予防は同時に受けられますが、狂犬病ワクチンと混合ワクチンの接種は、間隔をあける必要があります。また、ワクチンの効果判定も可能です(有料)。
不妊・去勢手術や、体質改善や健康維持のための食事指導なども行っていますので、気軽にお声がけください。

 

はみがきや教育(しつけ)も、事故やケガの予防に大事です。

普段からの実践は飼い主さんも頑張ってくださいね。

できものができた。これは何?

ペットの高齢化に伴い、人と同様、死因の上位をがんや循環器病が占めるようになりました。当院の院長は麻布大学動物病院腫瘍科で研修医を勤めてきましたので、ぜひ専門的な知見をお役立てください。

近い病院で安心してみなさまが相談・解決できるよう、私たちもかかりつけ医として日々全力で治療を行っております。高度な治療が必要とされる場合は、専門の医療機関もご紹介いたしております。

治療について疑問がある時

当院ではセカンドオピニオンも受け付けております。通院中の病院で診てもらったけど、治療内容に不安や疑問を抱えている飼い主様は少なくありません。そんなときにもご相談ください。
さまざまな角度から診察をすることで、理解が深まるだけで安心して治療を継続していけるようになることもあります。みなさまの不安を解消するためにも大事なことです。新たな問題点が見えてくることもありますが、不安や疑問があるときは、お気軽にご相談ください。
選択肢の幅を狭めないよう、専門施設のご紹介もおこなっております。

飼い主様 お問い合わせフォーム

求職者様 お問い合わせフォーム

飼い主様 お問い合わせフォーム求職者様 お問い合わせフォーム
ひびき動物病院のブログ ひびき動物病院のかわらばん お役立ちコラム
犬と猫の栄養成分辞典 インターネット注文&宅配動物ナビ