どの保険がいいですか?
たまに質問されるのですが、
保険の紹介は、法律で保険屋さんじゃないとできないことになってるんですよ。
ペット保険も、損保の取り扱い?なのかな?
なので
保険屋の資格をとって代理店にならないと、
動物病院のスタッフなどは個別の名前を出すことができません。
ちらしを置く、などもグレーっぽいので、一切置くのをやっていません。
でも、やっぱり質問が来て、記事になったものができましたので、こちらをご参照下さい。
よかったら見てくださいね。
2024.04.22更新
どの保険がいいですか?
たまに質問されるのですが、
保険の紹介は、法律で保険屋さんじゃないとできないことになってるんですよ。
ペット保険も、損保の取り扱い?なのかな?
なので
保険屋の資格をとって代理店にならないと、
動物病院のスタッフなどは個別の名前を出すことができません。
ちらしを置く、などもグレーっぽいので、一切置くのをやっていません。
でも、やっぱり質問が来て、記事になったものができましたので、こちらをご参照下さい。
よかったら見てくださいね。
投稿者:
2024.02.07更新
これは、すぐに連れてきてください。
ウェットティッシュみたいな歯みがきシート、よく売っていますよね。
確かに便利で、歯ブラシはできないけど、これなら歯みがきできる、っていうのにもとても役に立ちます。
でも飲ませちゃダメ。
紙のように小さくならないから、小型犬サイズでは腸閉塞になるかもしれません。
なってしまったら、取り出す手術をしないと命が危なくなるかもしれません。
なぜか、こういうものでも飲んじゃうんですよ。
想像なんてしないですよね?
是非、想像できるようになってください。
そして、食べ物ではないもの(異物・薬物・植物などなど)を飲んでしまったら、
すぐに動物病院に相談してくださいね。
投稿者:
2022.06.22更新
こんにちは。
タイトルですが、本当はマスクの紐に注意!、です。
マスクの紐を食べちゃった、案件が続いて来院されました。
これ、猫ばかり。
吐いた吐物に紐が出てたケース
吐かせて出たケース
吐かせて出なかったので内視鏡を実施したケース
となりました。
なんでマスクに猫の注目が集まるのかよくわかりませんが、
ネット上にも検索キーワードがあり、
マスクの紐、ネコ、誤飲
同じような事例がたくさん出ています!
遊ぶのにちょうどいい大きさ、重さとかなのか?
いい感じの匂いがついているのか?
ゴミ箱などのいじって遊ぶのに面白い場所に入っているからなのか?
どの事例もくっついている紐を食いちぎって飲み込んでいます。
ちなみに材質は、不織布マスク、布マスク、どれでもありそうです。
知らないところで狙っているかもしれませんので、
マスクはネコから見えないところにしまって(捨てるのも)くださいね!!
投稿者:
2021.12.21更新
12/24金-12/26日 診療お休みします。
年内は12/31金 まで診療します。
1/1土-1/3月 お正月休みです。
1/4火 から診療します。
1/9日-1/10月 診療お休みします。
1/31日 院長学会で診療お休みします。
カレンダー取りに来ていただいてますか?
あとちょっとだけありますから、
ブログ見たよ!って言って
早めにもらってくださいね!
(1家族1部です)
投稿者:
2021.01.16更新
内視鏡のお勉強、というか確認作業のつもりでちょっと動物外科の雑誌を見ていたんですよ。
そしたらコレ
この前手術で摘出したのがこの下の写真、コレ
似てません??
ちなみに最近、コレ
どうしてこんなものを食べちゃうんでしょう??
って思うんですが、
その、どうして?をおうちのヒトが考えないと本当の解決につながりませんので、
考えて行動してみてくださいね。
投稿者:
2020.09.22更新
ず~っと思い悩んできた機械ですが、
縁があってかとうとうやってきました。
見ての通りハイビジョンもない中古の古い機械ですが、
スコープ部分は比較的まだまだ現役の、ヒトの鼻の穴からできる細さのものです。
・胃の中から異物を取りだす
・食道・胃・十二指腸の観察・検査
(どちらも限界があるものなんですが、)当院でもできるようになります。
異物の誤飲は若い子が多いですが、若くない子でも珍しくありません。
何か飲みこみそうになっているのを見つけた場合は、
「あ!」とか言わずに、
慌てずそぉっと食べ物と交換してあげましょうね。
大声出すと焦って「ゴクっと」飲んじゃいますよ!
投稿者:
2020.04.06更新
獣医師会からも診療における感染防御についての連絡が来ました。
普段よりも短い診療時間で終わるスタイルとならざるを得ない状況です。
当院の診療についての留意事項をお知らせします。
1、当院内にいる人数をなるだけ少なくなるように努力する
当院では予約のスタイルを取っていませんが、なるだけ来る前にご連絡ください。
2、同伴されるかたは健康な方1人か少人数でお願いします。
複数人の場合、建物の外でお待ちください。中へ入る方は少人数でお願いします。
3、移動用ケージをご利用下さい。
院内で動物が動いてしまうとヒトとヒトとの距離が近くなるかもしれません。
4、公共機関よりもなるだけお車をご利用ください。
3密(密閉、密集、密接)を防げればその方がいいですね。
5、ヒトはマスク着用でお願いします。
37.5度以上の体温の方やカゼ症状のあるかたは代理の方にお願いしていただくなど、自宅待機をご考慮ください。
6、なるだけキャッシュレス決済をご利用ください。
なるだけ短時間で終わり、不用意な接触をさけるため。
7、様々な指示に従っていただけない場合、診療を見送る可能性があります。
ご協力よろしくお願い致します。
院長
投稿者:
2019.07.12更新
って聞かれました。
「はい、できますよ~。」
この子は重度の歯槽膿漏です。
このままにしてしまったら痛いのがずっと続きますので、
相談の上、たくさん歯を抜く事になりました。
写真左が術前、歯の周りの白いのは、全部膿みです。
舌も結構腫れてました。
右が術後。膿を取り除くために、歯をたくさん抜く事になりました。
歯を抜けば数日は痛いかもしれません。
でもその後はどんどん痛みから解放されることでしょう。
普段あまりうるさく言わないのですが、もっとはみがきしようね、って
もう少し言ったほうがいいのかなぁ。。
ちなみに、悪くなってしまった場合(口がクサい、血が出てる、くしゃみするなど)は、
一度治療してからでないと痛みを増してしまうかもしれないので、
とりあえず診察に来てくださいね。
投稿者:
2019.06.25更新
「ごはん食べさせるのに苦労してるんです。」
自分で積極的に食べないので、飼い主さんは食べれそうなものを必死で用意していました。
歯が悪いのは分かっていたのですが、持病があるため麻酔処置を避けてきていました。
何回か調べても持病の方がそれほど悪くない状況だけども痩せてきている、そんな状況になったため、
思い切って麻酔処置を提案して、実施しました。
結果、歯周病がひどく化膿していて、これでは痛かっただろう、
というのがすぐにわかり、結局たくさん歯を抜きました。
数日たって、
「元気になってきたみたい!」
と報告を頂きました!
おぉ、よかったなぁ~!
ある程度悪くなってからだと色んなリスクが出てきます。
いつもは、元気な子にはもっと早く治療しましょうとお話してます。
投稿者:
2019.05.26更新
ネコの膀胱のトラブルは膀胱結石というよりも結晶や膀胱炎が多い印象ですが、中からこんなものが出てきました…
ある程度繰り返していたと思う所見の一部です。
オシッコのトラブルは、あれ?と思ったら早めに診せて下さいね〜。
投稿者: